斑入りオノ万年草
Sedum lineare
ベンケイソウ科
マンネングサ属
多年草
本州〜九州の低山地の岩上、林縁などに生える。茎は長さ10〜25cm、基部は匍匐し、上部は斜上する。葉は3輪生し、柄はなく、扁平で、線形〜線状披針形、長さ2〜3cm、幅2〜2.5mm、鋭頭で、淡黄緑色。花序は集散状。花は5数性、柄はない。萼片は離生し、短い距があり、線形〜線状披針形、長さ2〜7mmで、大小がある。花弁は黄色、披針形〜狭披針形、長さ6〜7mm、鋭頭で、基部でわずかに合生し、花時にやや直立する。裂開直前の葯は黄色。蜜腺は四角形、長さ約0.5mm。雌しべは長さ4〜6mm。子房は長さ3〜4mmで、1/2ほど合生する。花柱は長さ1〜1.5mm。日本では結実をみない。生育地、結実しない点、近縁種の分布などから、本来の自生かどうかは疑わしい。花期は5〜6月。(日本の野生植物)